勉強仲間を探しにSNSを活用しよう

SNSには仲間がいっぱいいるよ

こんにちは。2級FP技能士 きちせえりです。

 

勉強、順調に進んでいますか?

 

今日は勉強がなかなか進まない、ついさぼってしまう人はSNSを使ってみてください

 

実はSNSは勉強にとってもいい影響を与えてくれる相棒ツールなのです

 

f:id:kichise_eri_blog:20210614210823j:plain

 

なぜSNSが勉強の相棒ツールなのか

理由① 同じ勉強をしている人と繋がれるのでいい刺激になる

SNSでよく使われる機能の一つが検索機能でしょう

 

有名なSNSとして例を挙げるとTwitter、FB、Instagramになりますが、

Twitterは約4500万人、FBは約2600万人、Instagramは約3300万人のアクティブユーザーがいるといわれています。

 

検索機能をうまく使うと自分と同じ日に同じ試験を受ける人の投稿を検索できます。

 

SNSのいいところというのは、リアルな声が聴けるという事です。

「今日は○○時間やりました」

「今日は△△の勉強をしたので、明日は□□をやるぞ!」

「××の単元が苦手…」

など、自分の勉強時間やスピードがライバルたちとどの位差があるか、なんてこともわかったりします。

 

f:id:kichise_eri_blog:20210614212841j:plain

 

理由② ライバルであり、仲間だという関係になる

SNSでは自分から発信もしてみてください。

ライバルたちも同じように自分と同じ勉強をしている人が気になるので検索をしています。

また、SNSで情報発信している人たちは頑張っている人がとても大好きですから、積極的に投稿をすることで仲間、の関係になる事が出来ます。

f:id:kichise_eri_blog:20210614213346j:plain

ライバルであり仲間が出来ると、なかなかさぼれない状況になります。

 

理由③ SNSには有益な情報を流しているプロフェッショナルがたくさんいる

SNSにはある分野を得意としていてその手助けをしたいと考えている人が大勢います。

 

資格スクールでお金を払わないと手に入らないような講義映像をで流している人や、ブログで情報発信している人などもSNSを使って自分のコンテンツを宣伝しています。

 

やってみよう

かくいう私もTwitterで毎日一問一答形式のツイートをしています。

 #エフピ勉 で受験生に向けたツイートも毎日更新してますのでぜひフォローしてみてください