苦手克服講座!「金融資産運用」を攻略するには

f:id:kichise_eri_blog:20210620193738j:plain

こんにちは。2級FP技能士 きちせえりです。

 

FPは大きく分けて6つの分野があります。

 

なかでも苦手…と答える人が多い科目が

 

「金融資産運用」

 

です。

 

なぜ苦手な人が多いのでしょう

 

苦手な人が多い理由① なじみのない単語が多い

「金融資産運用」のテキストを読んだとき

 

始めに感じた感想は

 

「難しい単語ばかりで訳が分からない…」

 

ではないでしょうか

f:id:kichise_eri_blog:20210620212053j:plain

そう、この分野はまるで

 

経済新聞読んでるのかな!?

 

と思わせるような

 

小難しい単語のオンパレードの科目なんです。

 

f:id:kichise_eri_blog:20210613230101j:plain

苦手な人が多い理由② メインの範囲である「投資」がそこまで浸透していない

f:id:kichise_eri_blog:20210620213402j:plain

 

「金融資産運用」でメインで学ぶことは

 

「投資」という項目です。

 

しかし、日本では長年

「金融資産」は「預金」という方法で

資産運用がされてきていました。

 

しかし、今の低金利の時代

いくら銀行にお金を預けても

資産が全然増えません

 

そこで

預金に代わって

資産を増やす方法として今

「投資」という事が重要視されています。

 

しかし、「投資」と聞くと

特にご年配の世代なんかはそうですが、

「怖い」や、「わからないからやらない」

「損をする」

 

などと

マイナスイメージを持った人が少なくありません

f:id:kichise_eri_blog:20210620213857p:plain

 

「金融資産運用」を苦手科目ではなくする方法

方法① 「単語」の理解から始めよう

f:id:kichise_eri_blog:20210620214237p:plain

なじみのない単語に苦戦を強いられている人は

 

その言葉を知らないから苦戦している可能性大です。

 

ケーキを食べた事が無い人が

「ケーキを食べて幸せな気持ちになった」

という文章を読んだとしても

その味の想像をすることは難しい様に

 

まったく自分の

知識にない分野の言葉

その言葉に関する情報を仕入れなければ

使う事が出来ません

 

f:id:kichise_eri_blog:20210620214815p:plain

情報は

メインは使っている参考書ですが、

それでも足りないときは

「インターネット」SNSという手があります。

 

方法② 「浸透」していない…つまり、「チャンス!!!!」

f:id:kichise_eri_blog:20210617222610j:plain

 

現在日本では「浸透している」

とは言えない「金融資産」ですが、

 

超低金利時代

景気も悪いし

そのくせ消費税などの増税

といった経済状況です。

 

さらに

「投資は政府も積極的に参加を推奨している」

分野なんです

 

IDECOやNISAなどは

税金面でも優遇するから

皆さん積極的に参加しましょう!!!

 

という趣旨のもとに始まった制度です。

 

つまり、

「金融資産運用」はこの先、

日本人すべてに必要となってくる知識

かつ

みんながあまり理解していない知識

なんです

 

これを勉強すれば

あなたの強い武器になる事は間違いありません!!

f:id:kichise_eri_blog:20210620215859p:plain